先日、魔法のレストランを見て第一旭のラーメンが久々に食べたくなったので、朝10時半頃にたかばしまで出発。
のんびり漕いだので、到着したのは11時前だった。
お昼前で並んでる人はまだ居らず、すぐにテーブルにつくことができた。
手前が特製ラーメン(750円)、奥がミニラーメン(500円)、両方ネギ多め。
この後ギョーザ1人前(250円)も運ばれてくる。
お客もだんだんと増えてきて、食べ終わる頃には外で行列ができていた。
さすがは京都を代表するラーメン屋だ。
その後、2月末で87年の歴史に終止符を打つプラッツ近鉄へ行き、無印でちょこっと買い物。
他に地下食料品売り場で、巻き寿司と551蓬莱の豚まんを買い、梅小路公園へ行く。
ベンチで豚まんを食べて少し休憩した後、桂まで移動。
桂川街道沿いにある、パティスリー・セルジュでケーキを買う。
その後は実家や友人宅に行ったりして、帰宅したのは午後8時過ぎ。
部屋に入るや、北北西を向いて巻き寿司にかぶりつき!
…食べ過ぎの一日となってしまった。
2007年2月3日土曜日
京都ポタリング
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 件のコメント:
こっちも、昨日は「大阪食い倒れポタ」で色々食べました。
パティスリーセルジュも、良さそうですねぇ。
京都のケーキ屋さんも気になるので、いずれ行ってみたいと思てます。
この第一旭の隣の新福菜館のラーメンがすきですね。チャーハンもうまいし。
ケーキおいしそうですね。
>私ださん
パティスリーセルジュは持ってる本に載ってますかね?
Leafって雑誌には結構紹介されてますが。
ソワレがオススメみたいです。
>ozunuさん
新福のチャーハンはうまいですね!
私はどっちのラーメンも好きですが、相方が第一旭派なんですね(^^;
右京区の梅津にある新福はセットメニューがあったり、ゆで卵がサービスなのでオトクな感じですよ。
コメントを投稿