2009年5月28日木曜日

フォールディングバスケット

BROMPTONの利点の一つである、フロントキャリアシステム
ユーザーのブログは数あるが、その中でもあまり使われているのを見かけない、フォールディングバスケットの使い勝手が素晴らしく良かったので紹介する。
なんせひと月ほど前に購入してからというもの、以前から持っていたSバッグはほとんど使わなくなってしまったほど。

フォールディングバスケットの利点はなんといっても開口部が広く容量が大きいため、気軽になんでも放り込めることだと思う。折りたためるのは正直どうでもいい部分である。
要はママチャリのカゴだと思えばいい。ただカゴと違い網目が無いため、細かいものを入れても落っこちることが無いという点が優れている。
買い出しでは中身のたくさん入ったレジ袋なんかもそのまますっぽりと入るし、自走でちょっと出かけるときはカギ、地図、タオル、ポンチョ、水筒、コンパクトデジカメなどを適当に放り込んでおく。走行中に暑くなれば上着を脱いで放り込めばいいし、汗をかいたときもサッとタオルを取り出し拭くことができる。
今までは中身を出し入れするのに鞄の開閉動作が必要だったのが、鞄のフタが無いことにより目的のものに手が出しやすく、圧倒的に手軽になった。
カギはセーフマンワイヤーロックを使ってるが、フォールディングバスケットを使い出してからというもの、いちいち巻き取るのが面倒なのでそのまま放り込んでいる(^_^;

鞄の中身を見られたくないって人には不向きかと思ったが、その場合は見られたくないものを別の小さな鞄に入れ、バスケットに入れれば解決する。また、駐輪して辺りを歩いて観光したりする場合、重たいキャリア付きのSバッグやクロスバッグを持ち運ぶよりも、バスケットに荷物の入ったリュックサックを入れておき、それを背負って歩く方がよほど楽なのではないだろうか。

私のようなずぼらな人間にはまさにぴったりで利点しかねーぞって感じなんだが、欠点も考えてみた。
フタが無いことにより手軽になった反面、引ったくり被害に遭う危険性、雨天時に中身が濡れてしまう、走行時に歩道の段差などで中身が鞄の外に飛び出してしまう可能性なんかが挙げられるか?例えばデジタル一眼レフをバスケットにそのまま入れた状態で走り回ったりはとてもじゃないが私はできない。そういう場合はSバッグを使うことになるだろう。

使いどころを選んでやれば大活躍するのは間違いないと思うので、ほんとオススメ。これは満足度高いですぞ。

ブロンプトンBROMPTONフォールディング バスケット


■5250円以上送料無料■safeman セーフマン ワイヤー式マルチロックシステム (safeman) 鍵 カギ...


09/12/18追記
こちらのブログでも紹介されています。
ブロンプトン・フォールディングバスケット|flatearth.Blog
http://www.flatearth.jp/mgf/archives/2009/11/08-231658.php

2009年5月10日日曜日

カウンタ設置

今更ながらカウンタをサイドバーに追加してみました。
ブログ開設日が2007年の1月13日で、アクセス解析開始日が同年9月12日からなので、その間は不明です。

ブロンプトン以外の検索ワードは、ワイヤーカッターとジェットボイルが群を抜いて多いですね。

5/21追記
なんか繋がらないので外しました(^_^;

2009年5月8日金曜日

お好み焼きジャンボ

喰いたいからここまできたッ!

馬代一条を西、京福等持院駅近くに、ジャンボというお好み焼き屋がある。
こちらのホームページでも詳しく紹介されているが、とにかくボリュームがすごい。
お好み焼きジャンボ(京都市北区)
http://pigly.fc2web.com/umaimon/jambo/1.htm
(記事が古く、値段は当時のものです)
これで値段も高かったら何の意味も無いが、ジャンボサイズのお好み焼きと焼きそば各750円と実にリーズナブル。

今回注文したのは豚玉ジャンボとジャンボ焼きそばだ。
店員さんが目の前で焼いてくれる。お好み焼きを焼いた後、焼きそばを投入。

このキャベツの量!

こうやって焼いてくれてるのを見るのはなんだか楽しい。ソースのにおいがたまらない。

デカァァァァァいッ説明不要!男女2人には十分すぎる量だ。残してもお持ち帰り可能なので安心。私たちは残さず食べたが…

近くに来られた際には是非足を運んでいただきたい。
ただし夜や土日のお昼時は行列覚悟である。

大きな地図で見る
ジャンボ
京都府京都市北区等持院南町35
TEL 075-462-2934
営業時間 11:00~14:00(L.O)16:30~23:00(L.O)
定休日 月曜・火曜・第4日曜

2009年5月4日月曜日

ペダル交換

BBを交換した理由の一つ"クランク1回転ごとの不快な感触"が直らないので、今度はペダルを疑ってみた。とりあえずSTRIDAで使用している三ヶ島(MKS)のFD-6を取り外し、付け替えて様子をみることにした。

まず左側のペダルを外すため、24mmのソケットをホームセンターで購入。

そしてペダルを取り外し。逆ねじなので時計回りでゆるむ。
ペダルにはシールドベアリングが付いていたが、回転がめちゃくちゃしぶい。
ベアリングだけ交換したいが、埋め込まれてるみたいで取り外せそうにない。

ちなみにベアリングの型番は6203DUでポーランド製。
クランクはフランス製だしBBはドイツ製。この自転車、ほんと日本製の部品使ってないな…。

その後FD-6を取り付け。このペダルは着脱にペダルレンチを使わず、六角レンチで取り付けるタイプ。純正と違ってペダルの回転はとてもスムーズだ。



※カチカチ鳴ってるのは、折りたたみ部分のガタによるもの。

乗って大丈夫なことを確認。
結論:原因は純正の折りたたみペダルだった(^_^; 思いっきり誤診でしたな。


ただ、このままでは先日加工したペダルストッパーの立場が無いし、折りたたみ時の出っ張りも気になるので純正ペダルを入手したいところである。


折りたたみペダルMKS PEDAL FD-6

2009年5月2日土曜日

ブロンプトンワイドレンジ


BWR(ブロンプトンワイドレンジ)ハブがBici Terminiで販売されています。
名前の通り、通常で2.63-7.93とギア比の幅が広いです。
ちなみに内装3速は3.79-6.76です。
7.93となるとあまり実用的でないような気がしますがどうなんでしょう。
44Tクランクへの変更などで2.31-6.98になるようなので、この方が使い勝手が良さそうです。

2009年5月1日金曜日

ペダルストッパー取り付け


BB交換のためクランクを取り外したので、そのついでにステンレスのCAPボルトを取り付けられるように加工した。
4.1mmのドリルで下穴を開け、スパイラルタップでめねじを作り、M5のボルトを締めて完成。
工具があるならストッパー付き左クランクを購入するよりも安上がりである。
もっと早くやっておけば良かった。